上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
うまいこと中古のオーリンズが手に入ったので、交換してみた。
日曜朝に、また野尻湖まで走って、ノーマルの感触は頭に入れといた。

もともとノーマルも程度のいい中古品だったので、なんの躊躇もなく交換。
ばねのペイントははげてるが、ケース、ロッドなどは美品でした。

組んでる写真は、手が真っ黒で無し。
子供にだいぶ手伝ってもらって、1.5時間ほどで完了です。
でも、外からはほとんど見えないが・・。
ま、機能部品なので。

油圧式のプリロードアジャスター。
実はステーが替わっていて、こっちのマウントのほうがてこずった。
夕方試運転しましたが、言われる様に、がさつな感じが無くなって
良いかも。
もともとフロントはスプリング換えてるので、やっと丁度よいのかも。
ま、所詮センサーが自分なので、問題なし。
乗っていじって、楽しけりゃOK。
スポンサーサイト
- 2007/06/18(月) 06:31:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ま、どっちかって言うと、いじりたくて買うんですよね。自分は。
昨日なんて、かがんでの作業なんで、もうマジリフト欲しいと思いました。
- 2007/06/18(月) 21:53:11 |
- URL |
- パッション #79D/WHSg
- [ 編集 ]
らしいよ、発音に忠実にカタカナ表記すると。
いいんだよねえ、リプレイスサス。
へたったノーマルと比較するのも酷なんだけどねぇ。
オフ車なんか劇的に変わります。
ああ、ノーマルサスのOHしようと思って何年たつだろ?
ひとえに面倒くさい・・・
羨ましいっす。
- 2007/06/18(月) 12:52:34 |
- URL |
- Too's #79D/WHSg
- [ 編集 ]